
モンクレールやカナダグースなどの高級ダウンを愛用していると、お手入れに気を使いますよね。
あまり深く考えずクリーニングに出すと、受け付けてくれないのはまだ良い方で、色落ちしたり、ぺしゃんこになったりと台無しにされる可能性が高いです!
綺麗にするために出したのに、哀れな姿で返ってきたら落ち込むどころか腹が立ちますよね。
でも、腹を立てても台無しにされた服は綺麗になりません。
そこで、今回は高級ダウンのクリーニングで失敗しないために知っておいてほしいことをお伝えしますね。
モンクレールが普通のクリーニングだと失敗しやすい理由は?
モンクレールなどの高級ダウンは、普通のクリーニング店に出すと色落ちがひどい、ダウンがぺちゃんこになるなどの失敗の可能性があります。
普通のクリーニングで失敗しやすい理由は次の通りです。
生地が繊細
ダウンジャケットに使われるナイロンやポリエステルは軽くて丈夫なので、ダウンの暖かい空気を逃がさないように使用されています。
ですが、汚れを吸着しやすく色落ちしやすいというデメリットもあるのです。
誤ったクリーニングに出すと生地のほつれ、破損が生じる原因にもなります。
生地が高気密
ダウンの生地であるナイロン、ポリエステルは風や水を通しにくい目の詰まった性質です。
保湿性を高めることができる一方、水やクリーニングの溶剤が通りにくく、乾きにくいということになります。
記事の密度が高いことで、脱水や脱液の効果が得られにくく、乾燥もしづらいのです。
このため、クリーニングの洗剤、溶剤が縫い目に残る「際つき(きわつき)」という現象が起こることがあります。
際つき(きわつき)とは、キルティングの縫い目に沿って濡れたようなシミができる現象のことです。
ダウンジャケットのトラブルで代表的なものですが、適切な溶剤や洗い方で予防することが可能です。
着用年数が長いものが多い
さらに、大事に何年も着用している方も多く、クリーニングでの破損、破れの事故が起こる可能性があります。
モンクレールなどの高級ダウンは繊細で華奢なデザインのものもあり、事故が起こった場合の賠償額が高額になります。
着用年数が長いため破損の可能性が高く、賠償額も高額なので、扱った実績がないと断られることも多いのです。
このような理由から、普通のクリーニング店では失敗すると損害賠償になることもあり、モンクレールの取扱いを断るお店もあるのです。
モンクレールのクリーニング方法とは

モンクレールは最高級のホワイトグースの羽毛のみを使用しています。
クリーニングにはドライとウェットの2種類がありますが、羽毛を使った高級ダウンはウェットクリーニングが最適です。
ウェットクリーニングとは、水洗いによって汚れを取り除く方法です。
モンクレールに使われている羽毛は、水鳥の羽なので水に強い特性があり、汗の成分であるミネラルや尿素もウェットクリーニングで取り除くことができます。
ですが、自宅での水洗いは生地が高気密であるため不可能ですし、ドライクリーニングでは羽毛に含まれる油分が失われ、保湿力の低下や痛みに繋がります。
このような理由により、モンクレールはウェットクリーニングがベストなのです。
ただ、モンクレール取扱い店舗の中には、ドライコースを採用しているお店もあります。
ドライクリーニングで使われる溶剤は適切な管理をしないと、生地や衣類を傷めるリスクが高くなります。
ドライコースでモンクレールが洗えるお店は、適切な溶剤管理ができるクリーニング店だけです。
モンクレールをクリーニングに出す時のポイントは?
モンクレールをクリーニングに出す時は、ポイントを押さえお店を選びましょう。
ポイントは次の3つとなります。
モンクレール対応実績
モンクレールは対応可能な店舗を選ばないと、ぺしゃんこになったり、色落ち、ふんわり感がなくなるという可能性があります。
高級ダウンの経験があり、適切なメンテナンスができるクリーニング店でないと、大切なダウンを失敗された!という事態になりかねません。
モンクレールやカナダグースなどの高級ダウンの取扱い実績があるかを確認しましょう。
適切な価格
クリーニング料金は高ければ良いものでもないですが、モンクレールなどの高級ダウンを扱うには繊細な作業が必要となります。
価格は安すぎない店を選んだ方が安心です。
逆にあまりにも安すぎる場合には、本当にモンクレールの取扱いをしたことがあるか、確認しましょう。
可能であれば、口コミを確認して仕上げに満足しているかチェックしてみましょう。
クオリティの高さ
モンクレールの取扱いがあるクリーニング店にしても、高いクオリティで仕上げてくれるお店でないと、安心して大事な高級ダウンを預けられません。
仕上げについても口コミなどで確認した方が安心です。
モンクレールのクリーニングを出すのにおすすめは?

Hanakoya(はなこや)
はなこやには「モンクレール」専用のメニューがあります。
独自の羽毛復元剤を使用するため、ふっくらと羽毛が膨らみ、暖かさを倍増させてくれます。
年間5,000点以上のモンクレールのクリーニングを行っているという実績も豊富で、モンクレールであれば全商品取扱いが可能!
洗い方 | ウェットクリーニング |
高級ダウンの取扱い実績 | 実績豊富!
専用メニューもあり。 |
料金 | 税込8,800円(ダウンジャケット
ショート・ハーフ丈) |
PROSHOP HIRAISHIYA
PROSHOP HIRAISHIYAは、「厚生労働省認可」の宅配クリーニングで、ダウンのクリーニングに特化しています。
国家資格を持ったクリーニング師が、丁寧な手作業で汚れを落としてくれます。
ダウンに特化しているため、安心してクリーニングに出すことができますね!
洗い方 | ウェットクリーニング |
高級ダウンの取扱い実績 | 実績豊富! |
料金 | 税込8,250円(ダウンジャケット) |

キレイナ
キレイナはモンクレールのような高級ダウンだけでなく、ドレスや舞台衣装など特殊な衣類も多くクリーニングした実績を持っています。
高級ダウン依頼数が年間6,000着以上の実績もあり!
黄ばみやシミも取り除いて、本来の姿に復元してくれるので、汚れが気になる方には特におすすめできます。
洗い方 | ウェットクリーニング |
高級ダウンの取扱い実績 | 実績豊富! |
料金 | 税込11,000円 |
クリーニング店で断られた高級ブランド、取れないと言われた「シミ」。洋服のメンテナンスでお困りごとは「キレイナ」まで。
まとめ
モンクレールは近所のクリーニング店では扱ってくれないところも多いです。
理由は生地が繊細で高気密、着用年数が長いものが多いので、失敗の可能性があり、失敗したときの賠償も高額なためです。
モンクレールなどの高級ダウンをクリーニングに出す時は、次のことをチェックしましょう。
- 対応実績があるか
- 適切な価格か
- クオリティの高さ
クリーニングに出す時はご近所ではなく、宅配で実績のあるお店にしましょう。
モンクレールのクリーニング店おすすめは次の3つです。
- Hanakoya(はなこや)
- PROSHOP HIRAISHIYA
- キレイナ
せっかく大事に長く着ているモンクレールのダウン、失敗しないように信頼のおけるお店に出して、次のシーズンも暖かい冬を過ごしてくださいね!