宅配クリーニング

座布団なら宅配クリーニングがおすすめ!ヘタった座布団もふわふわに

「座布団を使っているけど、なんだかヘタってきた…。お手入れをしないとダメなのかな。」

このような疑問を感じている方はいませんか?

座布団は大事なお客様が来た時くらいしか出番がないという人もいますよね。

「あまり使わないから」とお手入れをしないと、気づいたときにはシミや虫食いができてしまうことも!

使いたいときに使えないと困ってしまいますよね。

この記事では座布団のクリーニングの出し方、ケアの方法をくわしくお伝えします。

読み終わると、座布団の効果的なお手入れを理解することができますよ。

 

座布団はクリーニングできる?

クリーニング店

座布団のクリーニングにはどのような方法があるのでしょうか。

座布団のクリーニングには店舗に持ち込む宅配クリーニングに出す、自宅で洗うという3つの方法があります。

3つの方法のメリット・デメリットを検討していきます。

店舗でクリーニングに出す

店舗でクリーニングすることのメリットは、店員さんと顔を合わせて頼めるところです。

気になっている部分を直接伝えることができます。

デメリットは店舗によって金額が一定ではないこと。

時期によっても納期がバラバラで、工場に確認しないと仕上がりが分からないことも。

急いでいるときであれば、仕上がりが分からないのは困りますよね。

また座布団は大きくて重いので、一度にたくさん出す時などは一人だと大変です。

仕事や子育てをしていると営業時間と合わない時間がもったいないといったこともデメリットといえます。

宅配クリーニングに出す

宅配クリーニングのメリットは納期・金額が明確なことです。

店舗のクリーニング店と比べると時期による違いもないので、意外と使いやすいんですよ。

半面、価格が平均的に店舗より高いのがデメリットといえます。

その代わり重い座布団を運ばなくても良く、確実に自宅に届くと考えると大きなデメリットとはなりませんよね。

店舗だと取りに行くにも時間がなかったり、他の用事で忘れたりしがち…。

宅配クリーニングはその心配がないので、忘れっぽい人にはピッタリですよ。

自宅で洗う

自宅で座布団を洗うことのメリットは費用がかからないことです。

その分手間はかかりますが、洗濯に自信のある人であればおススメです。

ただ、座布団を自宅で洗うのは難易度が高いです。

洗った段階で綿が偏り、水平に干すこともなかなか大変なので、仕上がりは綿がごわごわしたものとなります。

私は今まで何回かチャレンジしているのですが、綿の偏りをいくらやっても直せず、お客様に出せない状態になってしまいました。

最終的には、座布団を自分で洗うことは諦めました…。

大事な座布団はクリーニングに出す方が賢明だと思います。

 

おすすめの座布団宅配クリーニング2選

宅配クリーニングに出す女性

忙しい主婦には一番使いやすい宅配クリーニングのおすすめ3つを見ていきます。

ふとんリネット

ふとんリネットは高級素材の座布団でも一定の価格でクリーニングできるのが特徴です。

たっぷりの水で丸洗いしてから、一気に乾燥させるためペタンコになっていた座布団もきれいによみがえりますよ。

料金は次の通りです。

長座布団 1枚あたり2,286円(税込2,515円)
座布団(大) 1枚あたり2,000円(税込2,200円)
座布団(中) 1枚あたり1,714円(税込1,885円)
座布団(小) 1枚あたり1,429円(税込1,572円)

送料は合計6,000円以上で無料になります。

座布団は複数枚あることが多いので、一緒にまとめて出すと送料がお得になりますね。

座布団が足りなければ、他の布団類と組み合わせることもできますよ。

 

ふとんLenet

せんたく便

せんたく便は6カ月までの長期保管サービス付き、往復送料無料の宅配クリーニングです。

ダニ100%除去率なので、アレルギーが心配な方や赤ちゃんがいる家庭などにうってつけです。

700円お得なリピート割もあるので、定期的に座布団をクリーニングに出そうと考えている方はオトクにサービスを使うことができますね。

料金はわかりやすいパック料金となっています。

布団パック:11,980円(税込)13,178円

(普通サイズ座布団4枚:1枚当たり税込み約3,294円)

座布団は2枚で布団1枚というカウントになりますよ。

 

全国宅配クリーニング 【せんたく便】

 

座布団を長持ちさせるために自宅でできる方法とは

洗濯

座布団自体は頻繁にクリーニングには出せませんが、自宅で出来るケアをして少しでも長持ちさせたいものですね。

自宅で出来るお手入れの方法は次の3つです。

  • カバーをこまめに洗う
  • 座布団は天日で干す
  • 湿気のない場所に保管

座布団カバーには、埃・座った人の汗や皮脂・お菓子のクズなどが付着しています。

カバーは外して自宅で洗濯するのは簡単なので、使い終わったらこまめに洗うようにしましょう。

カバー自体も清潔に保てますし、保管中のカビの原因を取り除くことにもなります。

座布団自体は天日干しにすると、湿気が飛んで弾力性もよみがえります。

天日干しをする時間は、片面2~3時間ずつが目安なので、天気の良い日には干してあげましょう。

注意したいのは花粉の飛ぶ時期には干さないことです。

花粉は2月下旬~4月上旬が多く飛ぶので、この時期は避けましょう。

また、湿気のない場所を選んで防虫剤と一緒に保管することでカビの発生を防ぐことができます。

自宅で出来る手入れを行い、座布団は定期的にクリーニングに出すようにすると、いつ誰が来ても恥ずかしくない状態を保てますね。

 

まとめ

座布団をきれいにする方法の中でおすすめは宅配クリーニングです。

おすすめ宅配クリーニングは次の2つです。

  • ふとんリネット
  • せんたく便

自宅で出来る手入れは3つあります。

  • カバーをこまめに洗う
  • 座布団は天日で干す
  • 湿気のない場所に保管

自宅でのケアをこまめに行い、座布団を適度にクリーニングに出すことで、いつでも買ったときのようなフワフワ感をキープすることができます。

簡単な方法ばかりなので、座布団のケアをぜひ行ってみてください。

お客様がいつ来ても、きっと喜んでもらえる家になりますよ。

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)