宅配クリーニングは便利ですが、預ける際や受け取りに不便さを感じたことはありませんか?
「時間指定をしても時間の幅が長いから、お手洗いも行きにくいし、外出もできない」
「休日は1日パジャマで過ごしたいのに着替えなくちゃならない」
「すっぴんではいられないから必要最低限のメイクもしなくちゃ」
と、荷物を受け取るだけでも準備が必要で億劫になってしまいます。
そこで便利なのが宅配ボックス。
宅配ボックスがあれば好きなときに荷物を入れ、受け取れるため、準備は必要なく配達業者に気を遣うこともありません。
今回は需要の高まっている宅配ボックスを利用できる宅配クリーニング業者について紹介します。
宅配ボックスってなに?
マンション住まいなら設置されているところは多いですが、一戸建てに住んでいると馴染みがないかもしれませんね!
宅配ボックスとは、受取者に代わって非対面で集荷・受け取りをしてくれるボックスのことです。
不在時でも対応ができ、配達業者は再配達がなくなるため、双方にメリットがあり、需要が高まっています。
最近では、戸建てでもポストと同じように宅配ボックスを設置しているお宅も見かけるようになってきました。
宅配ボックスと宅配ロッカーは一緒?
宅配ボックスは、マンションや一般家庭に設置されており、不在時に配達業者が荷物を置いて行ってくれるボックスのことを指し、
宅配ロッカーとは、駅やスーパーに設置されている荷物受取専門のロッカーのことを指します。
宅配ボックスはマンションだけじゃないの?
前述したように、宅配ボックスは一般家庭用のものも販売されています。
価格は、7,000円程度~数万円するものまで差がありますが、平均10,000円程度で揃えることができます。
防犯上の問題は?
あまり手軽のものでは、宅配ボックスごと持ち帰られてしまうといった犯罪もあるようですので、
自宅に設置する場合にはある程度の大きさのサイズで重さのあるものを購入するか、きちんと地面に柱を立てて固定してもらったりすると良いでしょう!
配達物が持ち帰られてしまうという犯罪には、鍵付きの宅配ボックスや南京錠がおすすめです。
配達がある日には鍵を開けておいて、荷物を入れたら配達員に閉めてもらい、荷物確認時に自分で開けて荷物を受け取る、
といった方法で犯罪を予防しながら宅配ボックスを利用することができます。
宅配ボックスを利用できる宅配クリーニング2選
では実際に宅配ボックスを利用できる宅配クリーニング業者を紹介していきます。
定期的に宅配クリーニングを利用する方におすすめ!リネット
リネットでは、
- 月額429円(税込)のプレミアム会員になる
- 初回注文をする
- クリーニング後の服と一緒にリネット(衣類)専用バッグが届く
- 2回目からの注文で専用バッグを使用し宅配ボックスを利用できる
という形をとっています。
そのため、
- プレミアム会員であること
- 2回目以降の利用であること
- 服が専用バッグに収まっていること
- 専用バッグが入る大きさの宅配ボックスが設置されていること
といった条件が揃っている場合のみに、宅配ボックスを利用することができます。
専用バッグは、縦46cm×横68cm×マチ20cmで、
薄手のコートなら2枚程度、ニットやジャケットなら5~8枚程度入る大きさです。
注文方法は簡単で、宅配ボックスから預ける場合には、
- WEBもしくは専用アプリから注文し、その際に「宅配ボックスから預ける」を選択
- クロネコヤマトに集荷依頼をかける
- 専用ボックスにクリーニングしたい服を入れ、宅配ボックスに入れておく
だけです。
宅配ボックス詳しい利用方法についてはこちらに記載されているため、ご覧下さい。
宅配ボックスに届けてもらう場合には、
- マイページ
- 各種設定
- 宅配BOX・梱包方法設定
の順で変更可能です。
しかし、宅配ボックスに品物を入れることができない場合には、配達業者が持ち帰る可能性もあるため、ご了承ください。
価格は、Yシャツ319円(税込)、コート2,090円(税込)と1枚単位になっており、
初回注文時にプレミアム会員に登録すると、上記の価格から初回は30%オフになります。
さらに、1年間送料無料、プレミアム会員費当月末まで無料、などといった特典もあるため、
日常的に宅配クリーニングを利用したい方にはおすすめです。
クリーニングは宅配でらくちん♪「リネット」
枚数を多く出す方にはプラスキューブ
プラスキューブでは、
- 追加料金の支払いがない
- 大型の宅配ボックスを備えているマンション
といった2つの条件を満たしている場合に、初回注文時から宅配ボックスの利用が可能です。
申し込みフォームから注文すると、3営業日以内に集荷キットを配送してくれるため、
届いた専用バッグに服を詰めて、集荷日時までに宅配ボックスに入れておくだけで完了です。
集荷バッグは、55cm×46cm×33cmとなっており、リネットよりもやや大きめのサイズになっています。
お届けについては、宅配ボックスの利用が可能ですが、集荷に関しては佐川急便に直接連絡をする必要があります。
※こちらは問い合わせた内容になります。
また、こちらも宅配ボックスに入らない場合には配達業者が持ち帰る可能性があるため、ご了承ください。
価格は、5枚9,900円(税込)~のパック価格になっており、
20点パックになると、5点パックと比べ8,800円お得になるため、多めに注文されたい方におすすめです。
【送料無料】他の人と一緒に洗われたくない方に!『個別洗い』のこだわり宅配クリーニング「プラスキューブ」

まとめ
- 宅配ボックスとは、非対面で集荷・受け取りをしてくれるボックスのこと
- 自宅に置かれているボックスのことを言い、宅配ロッカーとは異なる
- マンションだけではなく、自宅にも設置可能
- 防犯上、ある程度の大きさがあるもの、鍵付きのものを選ぶ
- 定期的に利用する場合にはリネット
- 一気に注文する場合にはプラスキューブ
24時間好きなときに、ボックスの中に用意しておき、受け取りに行けば良いのは魅力的ですよね。
毎日忙しく、待っている時間がない方は、ぜひ試してみてくださいね。