その他ライフハック

子どもの未来を守るために!今すぐにできる身近なエコ活動

エコ活動に関心が集まってきたし、自分もそろそろやってみようかな?と思いつつも重い腰が上がらないあなた。

エコはとても身近で簡単にできますよ。

知り合いのSさんは今まで環境のことは何も考えずに、自分の好きなように生活してきました。

しかし子どもが生まれたことをきっかけに、この子の生きている未来はこれからどうなってしまうのだろう?と不安になりました。

我が息子が生きている世界が、より自然豊かで生命がいきいきと暮らしている未来であってほしい。

そう願うようになってきたSさん。

ズボラな性格でも、できることはあるのでしょうか?

そのためには自分にどんなことができるのだろうか?

家庭で簡単にできるエコ活動を紹介していきます。

 

今注目されているエコ活動

最近になってレジ袋有料化したり、レストランではストローがプラスチック製から紙製になったり、店頭にでていなかったりしますよね。

今エコが注目されているんです。

「地球を守る」と言えわれるとハードルが高そうに感じますが実は身近にできることがたくさんあるのですよ。

最近では「サスティナブル」という言葉をよく聞くように思いませんか?

これは、エコに深く関係している言葉です。

これから説明していきますね。

最近よく聞くサスティナブルとは?

「サステナブル(Sustainable)な社会」とは英語で「持続可能な社会」という意味です。

地球の環境を壊さず、資源を大切にし、使いすぎずにすること。

そうすることで未来の地球を平和に豊かに、ずっと生活をし続けていられる生活を目指すことです。

サステナブルとは?SDGsに向けた世界の取組み|サステナブルな社会へ from Benesse(よく生きる)

このように資源を大切に使うことで、私たち生命や自然を守っていく行動がサスティナブルです。

最近はこの活動を取り入れている企業が増えています。

例えば、ファッション業界では「サスティナブルファッション」が注目されているのを知っていますか?

サスティナブルファッションとは服を作るときにエコな素材にしたり、ごみを再利用して環境に優しい配慮がされているファッションのことです。

家庭内ですぐにできるエコ活動

とても身近ですぐに取り組めるものばかりなので、重い腰を上げずにエコ活動ができますよ。

ごみを減らす

ごみを燃やす際にダイオキシンという有害物質が発生します。

このダイオキシンを減らすために、上手に食品ロスを減らしていきましょう!

そのためには、

  • 野菜も余すことなく使い切る

覚えておきたい!実は食べられる野菜のあの部分! | クックパッドニュース (cookpad.com)

  • 必要以上に食品を買わない(賞味期限内に使い切れなくなる)
  • 冷凍庫を上手く活用する

使い捨てをやめる

使い捨てをやめれば、なくなったときに買いに行く手間が省けますよ。

あれもない、これもない!!で慌てて買いに走ったり、どれくらいあるかな?とそれぞれ管理するのはめんどくさいですよね。

使い捨てをやめればそんなストレスからも解放されるので一石二鳥ですね。

  • ラップ→「みつろうラップ」にする

みつろうラップとは布にミツロウというロウを染み込ませて作ったラップのことです。

ロウで出来ていてレンジは溶けてしまうので、使えません。

野菜をくるんだり、お皿にかぶせて冷蔵庫で保管するときに使えます。

  • ジップロック→保存容器にする

使い捨てのジップロックと違い、洗って繰り返し使えます。

  • 使い捨て掃除用のワイパーなど→雑巾(ウエスだとなお良い)

掃除用のクイックルワイパーなども使い捨てのため、繰り返し使える雑巾だとエコになりますよ。いらない服をカットして作ったウエスだとなお良いです。

  • 生ごみ入れは買わない

紙パックで代用しています。よく冷蔵庫に常備してある豆乳や牛乳の飲み終わった紙パックをカットして、使います。

節電しよう

ズボラさんにはこめまに消したり止めたりするのは面倒ですよね。

もともとの設定を変えたり、少し工夫することで手間なくエコ活動ができますよ!

  • テレビの音を少し下げる
  • エアコンをつける場合は扇風機やサーキュレーターを使って、全体の温度を上げたり下げたりするのを早くする。
  • 冷蔵庫の温度設定を冬、夏で調整する

「節電モード」機能がついていればその設定に変える。

だいたい冷蔵庫の温度設定は「強」「弱」に変更できます。

冬場は「弱」夏場は「強」と変更すると省エネになりますよ。

節水しよう

水道も無駄にせず大切に使いましょう。

  • お風呂の湯量を少なめに設定する
  • トイレでは「小」で流す
  • 歯磨きではコップを使う

出しっぱなしはもったいないのでコップに汲むなどの工夫が必要になります。

外出先ではマイ○○を持ち歩く

外出する際もエコを意識してみましょう。

外出する際にバックにいつでも入れておけば、それだけで資源を使わないようにできますよ。

少しの工夫でできますよ。

  • マイボトル
  • マイストロー
  • マイバッグ

マイバッグは今はレジ袋有料化に伴って持ち歩く人が増えてきましたよね。

飲み物はその場で買わずに、あらかじめマイボトルにお水やお茶などを入れて持っていくといいですよ。

マイボトルは可愛いデザイン、オシャレなデザインなどさまざまな種類があるので好みのものを選べます。めんどくさい気持ちが吹き飛んで、外出時のテンションも上がりますよね!

まとめ

面倒くさがりでも身近にできるエコ活動をまとめると

家の中で出来ることは

  1. 家庭内のごみを減らす
  2. 使い捨てをやめる
  3. 節電、節水する
  4. 外ではマイボトルを持ち歩く

この4つです。

身近にあるものを少し工夫することで、十分なエコ活動になりますよ。

すこし面倒くさがりなSさんは、エコ活動を通じて

子どもの幸せな未来の想うことと同時に、自分自身も幸せに感じることが多くなりました。

心理学では人間は「なにかに貢献する」行為に自分自身の価値を見出せ、幸福感が上がるそうです。

環境保護を通じて、自分や子どもの笑顔をいつまでも守っていきたいですよね。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)